青垣町佐治地域 ファンクラブ(仮称)の立上げアンケートにご協力ください!

contents section

佐治倶楽部メンバーの有志で現在、青垣町佐治地域と繋がりのある人々がゆるく繋がりもっと楽しむための「ファンクラブ(仮称)」を構想中です。

きっかけは、青垣町佐治地域の住民や出身の人、関係や交流のある人、関西大学佐治スタジオのOBOG、その他この地域が好きな方々などから挙げられた、以下のようなコメントでした。

・地域の現状をタイムリーに知りたい、様子を知らせて欲しい

・地域の課題解決のため何かしたいが、何ができるか何をしたら喜ばれるか分からない

・地元の高校をを卒業して丹波を離れたけど、いつか帰る日のためにつながりを持っておきたい

・移住前に関わりを持ちたい、持ってほしい

・希望者にはまちづくり活動にも積極的に関わってもらいたい …など

これに対し、地域内で暮らし働く私たちは、人々をゆるくつながり、地域を舞台に色々な取り組みを行ったり、ローカルな暮らしや風土を楽しむ仕組みが欲しいと考えました。そしてその仕組みも、同じように興味を持ってくれる人々と一緒に考えたいと思います。

ぜひ以下アンケートフォームより、皆さんのご意見をお聞かせください!

https://forms.gle/VhDbitex6VvLwzHJ8

※オンラインフォームの他、拠点施設やイベント会場などにもアンケートを設置しますので、ぜひご意見をお寄せください。何回お答えいただいても構いません。

コミュニティや運営についてのアイディア例:

・メンバーが利用できるサービスを開発する

・佐治倶楽部の会員とどう違う?

・遠隔に暮らす人にもコンテンツを提供するオンラインサロン形式

related post

関連記事

  • 青垣町佐治地域 ファンクラブ(仮称)の立

    佐治倶楽部メンバーの有志で現在、青垣町佐治地域と繋がりのある人々がゆるく繋がりもっと楽しむための「ファンクラブ(仮称)」を構想中です。 きっかけは、青垣町佐治地域の住民や出身の人、関係や交流のある人、関西大学佐治スタジオのOBOG、その他この地域が好きな方々などから挙げられた、以下のようなコメントでした。 ・地域の現状をタイムリーに知りたい、様子を知らせて欲しい ・地域の

  • 関西大学佐治スタジオ

    オープン日 毎週月曜日9:00-15:00(uggcoffee同時営業) 毎週火曜日9:00-17:00 佐治倶楽部の事務所かつ関西大学の学生が活動する拠点です。 任意団体の佐治倶楽部を立ち上げ以前に関西大学の学生を中心として改修をした空き家です。 外見は町並みと連続感がありますが、内部は木材をふんだんに使った改修を意識しており、約4mあるバーカウ

  • 佐治暮らし体験住宅「竹岡邸」

    竹岡邸正面玄関 庭から客室を見る 奥の庭へ風が抜ける 浴室は五右衛門風呂 薪で焚けないのが残念… かつての診療所の待合室を食堂へ 台所で地元の食材を調理してみましょう 8畳と6畳の続き間からなる客間 縁側の窓を開ければ風が抜ける 勝手口から洗面所を望む 古いものと新しいものの対比 洗面室 古民家の中の明るい空間 ※Photo by Hodaka k