10月30日(日)~11月3日(日)開催!!「丹波八宿 青垣の秋」

contents section

「丹波八宿 青垣の秋」は2004年から始まり丹波の秋の風物詩として地域内外の方から親しまれていましたが、コロナ禍で2年間の開催中止となり、3年ぶりの開催となります。

「丹波八宿 青垣の秋」とはかつて佐治が駅馬を要した丹波古道八駅の一つとして発展したことに由来します。後に宿場町として繁栄し、賑わい豊かな地域であり、特に秋の季節には山の幸に恵まれ、その素晴らしい時を再現する想いで「丹波八宿 青垣の秋」は実施されます!!

これまで1日限定のイベントでしたが、ゆったりと楽しんでもらえるように5日間の開催とし、日替わりで屋台などが出店します。旧街道沿いの宿場町だった佐治は、今も往時を偲ぶ古民家が立ち並ぶ趣ある町です。イベントでは、民家の軒先や空き店舗・空き地に飲食や物販の屋台が並び、町なかをそぞろ歩きながら美味しいものや楽しい体験を満喫しにぜひお越しください!!

主催:丹波八宿青垣の秋実行委員会
問合:佐治地域自治協議会(佐治来楽館内)
0795-87-2608

related post

関連記事

  • 本町の文具店

  • 青垣町佐治地域 ファンクラブ(仮称)の立

    佐治倶楽部メンバーの有志で現在、青垣町佐治地域と繋がりのある人々がゆるく繋がりもっと楽しむための「ファンクラブ(仮称)」を構想中です。 きっかけは、青垣町佐治地域の住民や出身の人、関係や交流のある人、関西大学佐治スタジオのOBOG、その他この地域が好きな方々などから挙げられた、以下のようなコメントでした。 ・地域の現状をタイムリーに知りたい、様子を知らせて欲しい ・地域の

  • サジイチの開催/2022年6月26日

    毎月第4日曜日は佐治のまちが楽しい。 6/26[日] サジイチ開催! 10時00分~15時00分宿場町・佐治のまちに、「楽しいこと」「地域のこと」いろおなことが集結します。丹波の魅力の一つである「人との繋がり」が生まれる場所。 ふらりとまちを歩き、お店の人や地域の人、お客さんとお話しが弾む不思議な空気感をお楽しみ下さい。 では今月の催しのご紹介!!