移住体験施設

contents section

❚ 竹岡邸とは

竹岡邸は青垣町佐治小倉に建つ古民家で 佐治の暮らしをゆっくりと体験できる施設です。

一棟貸しの施設で、キッチンや洗濯機などの暮らしの設備を完備していますので、家族や友人たちと暮らすように生活をして、佐治の魅力を堪能していただけます。

竹岡邸のある佐治は宿場町と言って、現在の亀岡から豊岡へ抜ける宿場町として隆盛したため、昔ながらの風情ある町並みが残っており、宿場町も一見の価値があります。

❚ ご利用案内

[宿泊料金]

料金に関しては人数と泊数によって料金が異なります。

下記料金表をご覧ください。

●定員は最大6名

●最大の連泊可能日数は7日間

●未就学児は無料、小学生の宿泊料金は半額

●連泊のシーツ交換希望の場合は+1,500円/枚

●お支払い方法は宿泊当日・現金のみ

●駐車場3台

●館内禁煙

[チェックイン・チェックアウト]

チェックイン15:00以降 / チェックアウト10:00 

[施設概要]

客間(8畳と6畳の続き間)

キッチン(冷蔵庫などの家電、調理道具あり)

お風呂

洗面所(洗濯機あり)

トイレ

❚ ご予約・お問い合わせ

予約は電話もしくはメールにてお願いします。

宿泊予約は2日前までにお願いします。前日や当日は受付できない場合がありますのでご了承ください。

TEL:080-8841-4223(対応時間10:00-17:00)

MAIL:saji.club@gmail.com

❚ アクセス

兵庫県丹波市青垣町小倉55-2

北近畿豊岡自動車道「青垣IC」から5分

related post

関連記事

  • センバヤ

    オープン日 毎週金曜日11:00-15:00 創業300年の歴史が残る薬屋センバヤを改修した空き家で、元々の屋号を使って「センバヤ」としています。 佐治倶楽部が管理する中では一番小さい物件で、そのサイズ感と歴史が相まってノスタルジー溢れる空間となっています。 基本的には佐治倶楽部会員の方には貸し出し可能ですので、ぜひご利用ください。 ※レンタ

  • 衣川會舘

    オープン日 毎週木曜日10:00-17:00 佐治で由緒ある築160年の衣川邸を佐治倶楽部で借用し、2015年に改修を行ないました。 衣川邸の名前を借りて、衣川會舘としています。佐治倶楽部が管理する空き家の中で最も広く、演奏会や大人数での会合などに最適で、佐治倶楽部会員の方に貸し出し可能です。 大きな梁や柱で組まれた大空間は圧巻ですので、木造建築を

  • 青垣町佐治地域 ファンクラブ(仮称)の立

    佐治倶楽部メンバーの有志で現在、青垣町佐治地域と繋がりのある人々がゆるく繋がりもっと楽しむための「ファンクラブ(仮称)」を構想中です。 きっかけは、青垣町佐治地域の住民や出身の人、関係や交流のある人、関西大学佐治スタジオのOBOG、その他この地域が好きな方々などから挙げられた、以下のようなコメントでした。 ・地域の現状をタイムリーに知りたい、様子を知らせて欲しい ・地域の