衣川會舘

Category:
案内所

contents section

オープン日


毎週木曜日10:00-17:00

佐治で由緒ある築160年の衣川邸を佐治倶楽部で借用し、2015年に改修を行ないました。

衣川邸の名前を借りて、衣川會舘としています。佐治倶楽部が管理する空き家の中で最も広く、演奏会や大人数での会合などに最適で、佐治倶楽部会員の方に貸し出し可能です。

大きな梁や柱で組まれた大空間は圧巻ですので、木造建築を好きな人には見る価値ありです!

木曜日に暮らしの案内所とコワーキングとして開いています。

※コワーキング利用可能・レンタル可能・飲食店営業許可あり

Saji-kurashi Gallery

DSC07661
DSC07663
DSC07669
DSC07670
DSC07674
DSC07678
DSC07677
DSC07681
DSC07683
DSC07684
DSC07673

related post

関連記事

  • 青垣町佐治地域 ファンクラブ(仮称)の立

    佐治倶楽部メンバーの有志で現在、青垣町佐治地域と繋がりのある人々がゆるく繋がりもっと楽しむための「ファンクラブ(仮称)」を構想中です。 きっかけは、青垣町佐治地域の住民や出身の人、関係や交流のある人、関西大学佐治スタジオのOBOG、その他この地域が好きな方々などから挙げられた、以下のようなコメントでした。 ・地域の現状をタイムリーに知りたい、様子を知らせて欲しい ・地域の

  • サジイチ 10月30日

    今月の第5日曜日は佐治のまちが楽しい!10/30[日] 10時00分~15時00分サジイチ&「丹波八宿 青垣の秋」開催! 【丹波八宿 青垣の秋を同時開催】2年ぶりの開催となる青垣秋の魅力を楽しむイベントが佐治のまちで開催!手打ち蕎麦やあまごの塩焼き、窯焼きピザ、大納言小豆のぜんざいや美味しい秋の味覚が大集合!いつもに増して、佐治のまちが楽しくなる秋。ぜひ遊びにお越しください! 【佐治

  • 10月30日(日)~11月3日(日)開催

    「丹波八宿 青垣の秋」は2004年から始まり丹波の秋の風物詩として地域内外の方から親しまれていましたが、コロナ禍で2年間の開催中止となり、3年ぶりの開催となります。「丹波八宿 青垣の秋」とはかつて佐治が駅馬を要した丹波古道八駅の一つとして発展したことに由来します。後に宿場町として繁栄し、賑わい豊かな地域であり、特に秋の季節には山の幸に恵まれ、その素晴らしい時を再現する想いで「丹波八宿 青垣の秋」